これはミラノで採取した歩行者用信号です。歩行者用信号は、国によって微妙に表現が違うので本当に興味深いです。


参考に、以前別の国で撮影したものを少し紹介します。こちらはスイスのジュネーブで撮影した歩行者用信号です。シンプル。

そして、こちらはドイツで撮影したもの。なんだかとても威張っています。

これが北京のもの


今後も、歩行者用信号の画像は収集予定です。
さて、こちらは、ミラノのガレリア内のマクドナルド。落ち着いたオトナの雰囲気です。

これはフィレンツェ市内のエスカレータにあったサイン。

「横断歩道」。ちょっと違います。

これは「歩行者、自転車」。標識を支える支柱がくねっと曲がっているのが興味深いです。

これは「通学路」? あるいは「学校が近くにある」というような意味でしょうか?

番外編。今回、イタリアの至る所で見かけたのがこの看板。UOMOというのは男性ファッション誌でしょうか?びっくりするほどたくさんの看板がありました。

■昨日から、血圧が少し高め。ノンビリ過ごしたいところです。
No comments:
Post a Comment