最近、一番気になっているのがPanasonicから出ている無接点充電パッドです。
パッドの上に置くだけで充電できるという優れモノ。すぐに試してみたい気持ちはあるものの、充電パッド本体と、Qi(チー)企画に準拠した電源パックが必要です。合計すると約7,000円。私の生活パターンと費用対効果を考えると悩むところです。
手持ちのエネループなどは当然そのままでは使えませんが、こんなモノも出ていますので、それを使えば充電できるようです。Qi企画に準拠した充電機能付きの電池ケースです。個人的には、電池パックを買うよりはこっちの方がよい気もします。というか、私の場合には、この組み合わせが正解かも。これなら充電パッドと合わせて5,000円。試してみようかなという気持ちが高まります。
また、iPhone4用のケースも出ているようですね。
新型iPhone(iPhone5)がQi企画に準拠していればこの無接点充電パッド購入に一期に走ると思います、(^_^;)
■3連休初日の朝、皆様はどのようにお過ごしですか?私は、非常に穏やかな目覚めです。どんなクスリより休日が私には良薬です。
No comments:
Post a Comment